アフォの中長期優待株投資 ~自由への挑戦~
底辺労働者の素人投資家が株式世界で日々もがきながら経済的自由を目指すブログ
Entries
【投資日記 3年目 第40週】



私用でまた少し家を空けてました。
どうもすいません。
毎日日記更新するって難しいですね。
キッチリやってる人を尊敬します。
さて、日経平均株価がまた24,000円前後
という高水準でウロつき始めましたが、
やはり景気良いのは一部の大型株で
中小株以下は元気がないです。
折角優待権利落ち狙いの空売りで
自力で17万稼ぎましたが、
持ち株下落で殆ど持ってかれる展開。
大企業ではボーナス大盤振る舞いの中
その他大勢の下請け(中小企業)は
低賃金重労働真っ最中の
先の見えない不幸のどん底・・・。
企業で成り立っている株式も
こういうところで連動してるんだなと
思いふけったりします。
下がってきたライザップを
601円で800株買い増しています。
約2年振りに再び手を出しました。
売却したのは分割前1,587円400株。
現在の換算で793円800株。
793円で売却して601円で
買い戻しているから、
差額キャピタルゲインはゲットしてますね。
問題はここから株価復活なるか・・・
ってところですけどね。
上がらなかったら今まで通り
優待受け取りながら待ちましょう。
株主優待投資は隙を生じぬ二段構え!
10月、11月は優待閑散期ですので
目を向けられるのは12月優待。
その中でも特に目を向けられやすい
すかいらーく、ブロードリーフは
既にカブドットコムに一般信用枠が
ありませんでした。
ブロードリーフ10,000株を繋いで
優待クロスすると、
手数料3万~4万円で10万円の
クオカードが頂けるので、
繋ぎやってる人をチラホラ見掛けます。
じゃあお前もやらないのかって
問われると、俺も周囲の皆と同じ答え。
10,000株(約800万円)を買う現金が
何処にあるんだ?ってところです。
しかも今からだと現金は
2ヵ月以上拘束されるオマケ付き。
これはIPOとか同時狙いの方は
痛い打撃。貧乏人は大人しく
すかいらーく一般枠を追い廻しましょう。
明日、月曜から夜更かしで
優待株投資で有名な桐谷広人さんが
出るみたいですね。
勿論規模は段違いですが、
届いた優待品で部屋が
ゴミ屋敷になってしまう経験は
自分もありますので、現在
どうなってるのか気になるところ(笑)
それでは今日もお出掛けしますので
本日はこの辺で失礼します。
【トータル戦歴】
(株式+2,081,892円 + 優待品 約1,483,260円相当)
(先週比-113,669円)

ランキング参加中。役に立った。面白かった。やっぱりいつも通りアフォだったな(笑)
と思ってくれたお方・・・ポチッとお願いします。日記を書く励みになります(´ω`人)
- 関連記事
-
-
【投資日記 3年目 第43週】 2018/10/27
-
【投資日記 3年目 第42週】 2018/10/20
-
【投資日記 3年目 第41週】 2018/10/13
-
【投資日記 3年目 第40週】 2018/10/07
-
【投資日記 3年目 第39週】 2018/09/28
-
【投資日記 3年目 第37週】 2018/09/14
-
【投資日記 3年目 第36週】 2018/09/09
-
スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://afookazaki.blog.fc2.com/tb.php/517-3a7bc718
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)