アフォの中長期優待株投資 ~自由への挑戦~
底辺労働者の素人投資家が株式世界で日々もがきながら経済的自由を目指すブログ
Entries
都市ガスとプロパンガスの差
一昨日区分マンションを買付したわけですが、
そのマンションの使用ガスにはしっかりと都市ガスと書かれてありました。
これは素直に嬉しい事実です。
なぜ嬉しいかと言うとズバリ料金が安いから。
それ以上でもそれ以下でもないですね。
今の賃貸の使用ガスはプロパンガスだったんですよ。
プロパンガスは業者の自由競争・・・即ち業者が好きな値段を付けられる。
そしてその値段を受ける権利は土地の持ち主・・・
即ち大家さんにあります。賃貸者は受け入れるしかありません。

プロパンガスも都市ガスに比べて
火力倍増・災害に強いなど利点はありますが
お値段の問題に比べたら屁のツッパリにもなりません。
実際公共料金の電気・水道は月3,000円前後だったのに対し
プロパンガス代だけほぼ倍額の月6,000円前後を払ってました。
あんまり使ってないのに内心ちょっと高いな~とは思っていましたが。


とりあえず家賃に次いで光熱費も節約出来そうです。
この先投資用マンションを買うとしても都市ガスかプロパンガスかによって
マンションの価値及び賃貸者の心証に影響出ると思われます。
良い機会なのでプロパンガスと都市ガスの領収書を今度見比べてみたいと思います。
都市ガス様一生付いて行きますよ+゚。*(*´∀`*)*。゚+
そのマンションの使用ガスにはしっかりと都市ガスと書かれてありました。
これは素直に嬉しい事実です。
なぜ嬉しいかと言うとズバリ料金が安いから。
それ以上でもそれ以下でもないですね。
今の賃貸の使用ガスはプロパンガスだったんですよ。
プロパンガスは業者の自由競争・・・即ち業者が好きな値段を付けられる。
そしてその値段を受ける権利は土地の持ち主・・・
即ち大家さんにあります。賃貸者は受け入れるしかありません。

プロパンガスも都市ガスに比べて
火力倍増・災害に強いなど利点はありますが
お値段の問題に比べたら屁のツッパリにもなりません。
実際公共料金の電気・水道は月3,000円前後だったのに対し
プロパンガス代だけほぼ倍額の月6,000円前後を払ってました。
あんまり使ってないのに内心ちょっと高いな~とは思っていましたが。


とりあえず家賃に次いで光熱費も節約出来そうです。
この先投資用マンションを買うとしても都市ガスかプロパンガスかによって
マンションの価値及び賃貸者の心証に影響出ると思われます。
良い機会なのでプロパンガスと都市ガスの領収書を今度見比べてみたいと思います。
都市ガス様一生付いて行きますよ+゚。*(*´∀`*)*。゚+
- 関連記事
-
-
金持ち父さん貧乏父さん 2017/11/09
-
自宅マンションを賃貸にすると? 2017/05/13
-
不動産投資の理屈 2017/03/26
-
都市ガスとプロパンガスの差 2017/02/21
-
初めてのマンション購入(買付) 2017/02/19
-
難航するお家探し 2017/01/25
-
不動産探しも現在奮闘中 2017/01/21
-
スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://afookazaki.blog.fc2.com/tb.php/44-6576de79
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)