アフォの中長期優待株投資 ~自由への挑戦~
底辺労働者の素人投資家が株式世界で日々もがきながら経済的自由を目指すブログ
Entries

優待閑散月の地味な1月なので、
忘れている方も多いですが、
明日(27日)が1月優待権利日です。
(※1月現物ホールド)
●アマガサ(3070)
優待品・自社商品(※婦人靴約10,000円相当品)
●アマガサ(3070)【親名義】
優待品・自社商品(※婦人靴約10,000円相当品)
(※1月優待クロス)
●東京楽天地(8842)(※1000株優待)
優待品・自社直営劇場通用5シート(30枚)
{優待品価値20,000円で計算}
●東京楽天地(8842)(※400株優待)【親名義】
優待品・自社直営劇場通用2シート(12枚)
{優待品価値8,000円で計算}
●トーホー(8142)(※400株優待)
優待品・100円割引券400枚 or トーホーセレクト商品
{優待品価値8,000円で計算}
●トーホー(8142)(※100株優待)【親名義】
優待品・100円割引券50枚
{優待品価値1,000円で計算}
●スバル興業(9632)
優待品・TOHOシネマズギフトカード2,000円相当
●スバル興業(9632)【親名義】
優待品・TOHOシネマズギフトカード2,000円相当
映画と婦人靴とスーパーの割引券
で全てが纏められました(*´~`*)
毎年恒例で確定銘柄だった
東京ドームの優待が
無くなったのが痛いところです。
それでも一単元(100株)以上
でも利回りが落ちない
東京楽天地さんと
利回りだけで言うとバケモノ級の
アマガサ(ただし赤字経営難)で
1月の割にはボリューミーです。
しかしながら銘柄の株価が
高いので、たったこれだけなのに
現金拘束が凄まじいです。
早く確定して現金開放したら
速攻2月優待に繋げたいですね。
逆日歩3日なのもあり、
制度信用クロスは高確率で
返り討ちですので、
ヘタな事はせずに
諦めたほうが良さそうです。

良ければ応援ポチッとお願いします。
日記を書く励みになります(´ω`人)
- 関連記事
-
-
【日高屋】バジル餃子を食べに行ってきました 2021/01/30
-
日本ハウスホールディングスから優待が届きました(2020年10月度優待品) 2021/01/29
-
【優待マック】チキンタツタ(瀬戸内レモンタルタル) 2021/01/27
-
2021年1月優待取得予定銘柄 2021/01/26
-
【日高屋】絶妙な甘辛!バクダン炒め 2021/01/25
-
ロック・フィールドより優待が届きました(2020年10月度優待品) 2021/01/23
-
【20%OFF】じゅうじゅうカルビ店にてテイクアウト 2021/01/22
-
スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://afookazaki.blog.fc2.com/tb.php/1143-e10fbfe9
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)