アフォの中長期優待株投資 ~自由への挑戦~
底辺労働者の素人投資家が株式世界で日々もがきながら経済的自由を目指すブログ
Entries
タキヒヨー(9982)より今回の優待が判明しました。(200株以上)2月優待。優待クロスにて取得しています。いつも到着ギリギリまで内容がわからないタキヒヨーさんの今回の優待品。可愛らしいトートバッグですね。紐付き内袋で機能性も高そうです。そして当然の如く野郎の俺には装備できない6月中旬に発送⇒到着予定。最近はスーパーは元よりコンビニですらビニール有料化が進んでいるので、(エコ)バック使用も当たり前のようになって...
トレジャー・ファクトリー(3093)より●店舗買物優待券2,000円相当●買取金額20%アップクーポン券●トレジャーロトスクラッチカード(200株優待)が届きました。2月優待。制度信用クロスにて取得しています。逆日歩は0円でした。タダ獲り達成。リュースショップのトレファクさんの優待。買物券はお釣りが出ないので、一気に2,000円以上買わないと使えないのが辛いところ。買取アップ券も今回はオークションで値が付かないレベルだった...
ステーキ宮(八王子松木店)に行ってきました。コロワイド系列アトムのお店みたいですね。この辺りは交通機関が乏しく、流石に乗り物がないとキツいですね。(バイクで山道をひたすらにカッ飛ばし)メインと思われる『宮ステーキ』をダブルで注文。肉好きには2枚じゃ!お子様連れが多く、大変賑わっているお店ですが、こどもに宮ステーキは少々勿体ないと思います(笑)ステーキ宮のサラダバー今回は肉メインなので使用せず飲むだけで...
日経平均株価が凄まじく回復していますね。含み損の半分以上は戻ってきました。下がった時に買っておけば・・・ですかね。本当にわからないものです。いつもの近場のガストでテイクアウト限定のうなぎ弁当ダブル1,599円(税抜)は単品で価格一番!お支払いはすかいらーく優待券で(ryファミレスうなぎですが、お味はそこそこ。しかしながらうなぎ好きなので、食べられるだけで幸せです(*´∀`*)緊急事態宣言も解除されましたが、コロナ相...
(※5月優待クロス)●クリエイトSDホールディングス(3148)(※300株優待)優待品・「薬クリエイト」お買物優待券4,000円相当●クリエイトSDホールディングス(3148)(※300株優待)優待品・「薬クリエイト」お買物優待券4,000円相当【親名義】●サカタのタネ(1377)(※300株優待)優待品・オリジナルカタログギフトBコース{優待品価値3,000円で計算}●サカタのタネ(1377)(※300株優待)【親名義】優待品・オリジナルカタログギフトBコース{優...
ウエルシアホールディングス(3141)より買物優待券3,000円相当が届きました。3月優待。優待クロスにて取得しています。ドラッグストアながら実質その辺のスーパー以上のレベルで買物を楽しめる超買物系であり、店舗も多いうえに代替品も豊富な万能優待。しかしながら株価が高いため、要求される使用現金余力も高く3月優待にしては少々コスパが悪いです。なので今回はそれの問題を緩和します。優待券を返却してTポイントに変換作...
待ち侘びた方々も多いと思われる特別定額給付金の申請書がお家に届いてました。10万円!GETだぜ!と言いたいところですが、今は丁度固定資産税や車の税金(重量税)の時期も重なって、コレで支払うご家庭も多いかなと思います。折角税金が特別に還って来たのにまた別の税金に消えるとかやるせないなぁ思います(´・ω・`)動きの速い方はインターネットの申請マイナンバー提示で、もう既に給付金を手にされていますね。マイナンバーカー...
ワタミ(7522)より自社店舗優待券3,000円相当が届きました。3月9月優待。優待クロスにて取得しています。初取得です。一般信用枠が結構早めになくなりやすく、しかしながら優待銘柄ひしめく3月(9月)優待なので、ワタミ逃しても他の優待取得でいいかなってスルー気味な感じでした。2013年にブラック企業大賞を掴んだ、ブラック企業と言えばワタミと世間を騒がせました。今では業績を回復してホワイトに生まれ変わったとは聞きま...
クリエイト・レストラン・ホールディングス(3387)より自社食事券3,000円相当が届きました。2月8月優待。優待クロスにて取得しています。2名義で取得して合計6,000円優待。子会社のSFPホールディンクスは一般信用枠手に入らず、株も売却済み。なので今回クリレスしかないので、大切にランチ使用したいと思います。とは言ってもこの辺に店があるのは、『磯丸水産』『鳥良』といったSFPホールディンクス代表店舗に準ずる居酒屋店し...
ビックカメラ(3048)よりお買物優待券2,000円相当が届きました。2月8月優待。優待クロスにて取得しています。優待クロスの難易度が低く、初心者クロスさん乞食入門にもお勧め。2名義で取得していますので、後日親父より到着しましたら倍の4,000円優待になります。説明不要レベルの大手家電量販店。ビックカメラさんの優待券です。子会社コジマ(※ビックカメラ×コジマ)と合体しているところも多いですね。大きい店舗だと、日用品も...