アフォの中長期優待株投資 ~自由への挑戦~
底辺労働者の素人投資家が株式世界で日々もがきながら経済的自由を目指すブログ
Entries
MORESCO(5018)より2,000円相当の兵庫県物産品(お菓子)が届きました。2月優待。優待クロスにて取得しています。2名義で取得しています。自分よりも早く親父から連絡あり、向こうの方が早く届いたそうです。流石は地元(兵庫県神戸市)企業。一応、どんな優待なのかと初取得。2,000円の価値あるお菓子と言われればかなり微妙なところ。マドレーヌケーキですね。男性よりも女性が好みそうです。実家だと母が完食してるでしょう...
(配当・優待の)権利落ち狙いをする時に把握する必要性ありです。後は立会外分売銘柄の空売りとか。自分が仕掛けると分売中止発表で株価が上がってしまうまでが様式美。どっちにしても5,000株以上なんて普通怖くて仕掛けられませんが、一単元が三桁までの銘柄ならば5,000株仕掛けはあり得るので前もっての把握は大事ですね。一般信用枠が唯一余っていた、サカタのタネの権利落ちを狙ってみましたが、操作ミスで約定されてなくて無効...
5月優待確定日の前日になりました。予想通り、殆どの一般信用枠がカラになっております。サカタのタネぐらいかな?余ってるのは。利回りは低いけど贈り物には向いている優待なので(手数料)500円ぐらいで1,000~1,500円程度の贈り物がしたい見栄を張りたいけど消費も抑えたいツルセコさんにはオススメしたいです。(※5月優待クロス)●ハニーズホールディングス(2792)優待品・自社店舗優待券3,000円相当●ハニーズホールディングス(27...
アダストリア(2685)より自社優待券5,000円相当(※200株優待)が届きました。2月優待。優待クロスにて取得しています。フライングクロスまではやってませんがSBI証券15日期限全開繋ぎなので、多少の手数料を取られております。一般信用枠争奪戦ありますから仕方ない。2名義で取得しています。(2名義目は親父より後日発送)前回のオンワード優待と同じく買い物には興味ないので、容赦なく売却します。そこそこ手数料も掛かってますし...
オンワードホールディングス(8016)より自社サイト買物20%割引券6枚が届きました。2月優待。優待クロスにて取得しています。2名義で取得しています。(2名義目の優待は後日親父より発送)普通ならオンワードで買い物するの?ってところですけど、自分は特に興味はありませんので売却目的ですね。現金大事。それについての長所が大きい優待。株価が500円台の割に圧倒的な物量(6枚)!対して拘束資金も手数料も掛からない上に、割...
アークス(9948)より優待案内書が届きました。2月優待。優待クロスにて取得しています。見る限り、りんご推しです。前回取得時はりんごジュース1箱(250ml30本入り)を選びましたが、3本目ぐらいで飽きて後半結構苦痛だったので、今回は冷静に商品券かな?と、思ってたところ指定区分にVJAギフトカードがあるじゃありませんか!コレ前回は無かったと思いますよ。自宅とバイト先の中間地点にあるダイエー店舗のスーパーで使えるので...
SFPホールディングス(3198)より自社食事優待券4,000円相当が届きました。2月8月優待。現物ホールドにて取得しています。居酒屋では名の知れる鳥良&磯丸水産でご存知の会社ですね。駅前に必ずどちらかがあるイメージなので使いやすいです。店舗数が頭打ちとか言われてますが、優待券自体が優秀なのでこれからもホールドをし続けます。今回で7回目の取得となります。一応優待券取得最多回数です。投資歴自体が短いので。親会...
マネックス証券も一般信用枠を放出して来ました。リスクを負わずに優待が欲しい乞食ども(自分含め)には朗報ですね。16日開始なのに15日が確定日のツルハホールディングス(3391)というデストラップも混ざってますがこれぐらい(銘柄の権利日)は見抜いて欲しいマネックスの粋な計らいでしょう。他の証券会社では空になっている大黒、宝印刷、クリエイトSDが獲れたのは大きかったです。オオバ、アイケイ、ライクの端株も来年以降に向け...
厳密には現金余力が残っているのに現物株もIPO抽選も出金も何も出来ない不思議現象が解決しました。信用取引-保証金振替指示-これに引っ掛かっていたみたいです。優待クロス技に信用取引が関わっているので、原因はこの辺かな~と探っていてビンゴでちょっとスッキリしました。しかしながら信用取引が関わるとお金の計算が途端に複雑化しますね。未だに信用取引の全容までは把握しきれていませんし、アフォ頭にはついてけないで...
ビックカメラ(3048)より自社優待券2,000円相当が届きました。2月8月優待。優待クロスにて取得しています。これも有用優待の割には取得難易度が低くてラクですね。2名義で取得しています。(2名義目の優待は親父より後日発送)ビックカメラもヤマダ電機と同じく電化製品店ですが日用雑貨品も売ってて基本何でもあり。しかもビットコインまで使える隙のないお店ですね。昨日(18日の土曜日)お邪魔してきました。今回は最上効率を狙...