アフォの中長期優待株投資 ~自由への挑戦~
底辺労働者の素人投資家が株式世界で日々もがきながら経済的自由を目指すブログ
Entries
人手不足倒産?
低賃金・重労働・休みなしと職務条件内容が就職氷河期のまんまじゃね・・・。自分は人生でもう充分味わったので、これからは変な企業側の言い分に惑わされないようにしたい。とりあえずは労働基準法が守れない害悪企業は潰れてもよろしい。就職難というプレッシャーが無くなったのだけは正直嬉しいところ。問題が解消するにしても、もう少し先の話である。退職前有給消化中&退職金&失業給付が僅かずつだが収入が入る今年中にしっか...
立会外分売の手痛いミス
そのまま放置プレイしておけば全然オッケーなのに調子に乗って無理に指値して自分から利益を減らすという・・・。まぁアホですね。アフォですけど。゚(゚´Д`゚)゚。タマホームとか普通なのに、こうした視点でみるとシモく見える謎。しかしながら・・・楽しそうだなコイツら(笑)...
プレナス・リテールから優待が届きました
何回やってもアップロード失敗しましたと出るため、今回はお写真なしで。うぐぐ・・・写真がないとインパクトに欠ける・・・。プレナス(9945)から2,500円相当(500円×5枚)の優待が到着しています。2月優待ですね。例によって優待クロスで取得しています。プレナスと言うよりもほっともっと(旧ほっかほっか亭)のお弁当屋さんの会社と言った方が伝わりやすいかな(笑)昔よりお金の無い時に290円ののり弁当にはお世話になりました。...
ミルボン・SFPダイニング優待が届きました
まずはミルボン(4919)の優待。去年12月確定の最後の優待がようやく到着。優待クロスにて取得しています。10,000円相当の高級シャンプーセットですね。10,000円て・・・凄いですね。シャンプーの中に金粉でも入っているのだろうか(笑)しかも見た目で想像できますが、思いっきり女性用です。まさに豚に真珠に猫に小判(´・ω・`)そしてSFPダイニング(3198)の優待。(※6月からSFPホールディングスに会社名変更)恐怖の暴落の最中に購...
【投資日記 2年目 第21週】
先週に引き続いてライザップ様(と子会社関連)株価が大暴れしてまして、木・金曜日でようやく一服?した感じ。値動きがまるで新興株(マザーズ銘柄)を見ているかのよう。一日単位で一喜一憂するのではなく、もっと遠くからの月日で見るのが精神衛生的にもよろしいようです。アグレッシブに行くのなら上がったところで一旦売り、下がったところで買い戻しとか、値幅を獲りに行くとかもアリなところですが、トレード的な動きは自分...
明日は5月優待
権利獲得前日ですね。去年5月はオオバ様の最高逆日歩をまともに食らい死亡してます。お米券13枚貰っても、10,000円支払っては赤字です(´・ω・`)今年は手を出さないでおこう・・・と思ってたら、売禁にてどのみちクロス不可能に。ま、いっか!5月は4月に続き、優待銘柄が少ない月にて不作月。現在確定なのは現物のスター・マイカのみ。ちょっと寂しいのでクロスで優待を増やしましょう。(※5月獲得予定優待)【現物持ち】●スター・...
ライザップ様またまた買収
和装品屋の堀田丸正ってトコみたいですね。四季報で見た限りだと資金もありそうだったし、業績も赤字ではなかったんですが・・・実は赤字だった?うーん・・・わかりませんが赤字再生ファンド銘柄と化しているライザップ様が買い取ったのなら、まぁそうなんでしょう。堀田丸正は当然のようにストップ高。ただ買収でのストップ高は自分の見てる限りではしばらく経つと元の水準に戻っているので、今はウオッチリストに入れるだけにしておき...
先ずは(株式)基礎からもう一度
実質退職期間中により大幅に時間ができた為、手持ちの株式本にて、もう一度株式基礎のお勉強読書タイム。●株・証券用語について(左側)スタート地点。まずは誰でもココからスタート。用語(言葉)が通じないと意味もわかるワケないですからね。用語は株式投資の世界で凌ぐ以上、日々何度も目にするので気が付いたら勝手に把握してた感じ。●株~超入門編~(右側)スタートより次の段階。当然ながら用語は理解してると前提で。マン...
ANA優待が届きました
ANAホールディングス(9202)より優待(片道運賃50%割引券×4枚)が届きました。自分としては珍しく換金目的のみでクロス獲りしています。ヤフオクは元より各チケットセンターも優待券の相場に目を光らせている有名な優待券のようですね。届いた直後に売却するのはNGらしく高く売り抜けるのには時期を見ないとダメらしいですね。調べたところによると8月を超えたぐらいからスルスルと上がっていき、9月が高値のピークの様子...
退職届
6年半ほど勤めていた会社を退職しました。引っ越しにつき、職場からの距離が大きく離れてしまったのが今まで溜まっていたストレスに上乗せされ決意。基本給16万(夜勤あり)&サービス残業&有給カットの日々は辛かった。ああ・・・コストカットで現場職員も少なかったな。3割ぐらい余計に働かされてたわ(#^ω^)ビキビキ本日より退職前有給期間に入ります。(黙っていたら有給カットしてくるのでもぎ取ってきた)その後は少々の退...