アフォの中長期優待株投資 ~自由への挑戦~
底辺労働者の素人投資家が株式世界で日々もがきながら経済的自由を目指すブログ
Entries
そして値下がり下落する・・・
昨日の海帆(3133)謎のストップ高は一体何だったんだ・・・と考えてるうちに一夜で下落。元通りの姿(株価)に戻る。コシダカホールディングス(2157)も下降トレンドに入ったかな?というちょっと見落とせない下げに困惑。折角の利益を黙って消し飛ばすのも何だしそろそろ利確かな?優待を一度も貰ってないのだが、優待に固執して利益を捨てるのも意味が無い。もう東証一部だし成長株でもないしね・・・。現金余力も少しでも上げておきたい...
海帆さん一時ストップ高
この前株を半分に分割(1:2分割)した海帆(3133)さんが一時ストップ高を記録。分割したら売ろうかなとは思ってたけど優待確定日も近いから少し様子を見ようかな?と考えてたのが功を奏したカタチですね。早まらなくて助かった~。しかし失礼ながら業績も大したことないのに何故ここまで株価が上昇したのか今のところ謎・・・ただただ不気味です。海帆さんの活躍により、日経平均株価が下がったわりには本日プラスになってます。あり...
去年12月取得優待
トラスコ中山(9830)とヒューリック(3003)からカタログギフトが届いています。去年の12月に優待クロスで取得していました。もうすぐ3月・・・そろそろ去年の12月優待が続々と到着する時期かな?(※株主優待は権利獲得後から大体3ヶ月~4ヶ月位で届く)すぐにギフトを選択してとっとと優待を獲得したいところですが、来月に自分で買ったマンションに引っ越す予定なので当然住所も変わるので・・・引っ越し完了するまでまだ出せないんですよ...
時代が教えてくれる日経平均株価
長い目で見れば、日経平均株価も山あり谷あり・・・。今の日経平均株価19,300円前後の状態は逆に考えると常に暴落の前兆を抱えています。少なくとも自分はそう考えています。暴落が起きなければ調子の良いままある程度までは行けれそうですけど・・・。テレビ番組とかでよく日経平均株価予想とかやってるんですけど何故か皆様トンチンカンな答えが多いような。過去のデータからそこまで上がることは考えられないのですが・・・。でもテレビ...
【投資日記 2年目 第8週】
日経平均株価やTOPIXを超越するぐらい優待銘柄の調子が良い週でした。今週だけじゃないですね・・・今月全体で。優待銘柄攻めの株主ブロガーさんの嬉しい声が各所より聞こえて来そうです。暴落がいつ来るかわからないけど・・・それまでは相場が好調な今の時期を楽しむとしましょう( ^ω^ )【トータル戦歴】 (株式+565,322円 & 優待品 約300,040円) (先週比+123,627円)...
2月優待権利確定日
本日が権利確定日とか・・・すっかりうっかり忘れてました(つω-`。)クリエイトレストランツHD(3387)やユナイテッドスーパーマーケットHD(3222)は制度信用でもイケそうだったから狙ってたんだけど痛恨のミス。 気を取り直して・・・確定した優待は・・・?【※現物ホールド中】●SFPダイニング(3198)優待品・自社食事券4,000円相当●リテールパートナーズ(8167) 優待品・JCBギフトカード1,000円相当●コックス(9876) 優待品・買物優...
スター・マイカより優待到着しました
スター・マイカ(3230)より優待の入浴剤が届きました。入浴バブが切れかけてたので助かりましたヾ(o´∀`o)ノ株価の伸びも業績も好調な我がポートフォリオのエースですね。100株しか持ってないけどそれでいてこんなプレゼントも貰えるなんて・・・株主優待投資やっててよかったなぁ・・・としみじみ思います。本日の分売はお目当てであった九州リースサービス(8596)とフジテック(6406) だったんですけど昨日から本日にかけて夜勤だっ...
優待クロス(SBI証券)
●コメダホールディングス(3543)優待品・自社電子マネーまたは自社製品詰合せ1,200円相当●ヨンドシーホールディングス(8008)優待品・自社商品2,000円相当●フジ(8278)優待品・自社商品2,000円相当●イオンディライト(9787)優待品・商品詰め合わせ2,500円相当(※イオンギフトカード2,000円分でも可)●ミニストップ(9946)ソフトクリーム無料交換券5枚(220円×5枚)コメダとかミニストップはSBI証券の手数料を差し引くと僅か数百円の優待品利...
都市ガスとプロパンガスの差
一昨日区分マンションを買付したわけですが、そのマンションの使用ガスにはしっかりと都市ガスと書かれてありました。これは素直に嬉しい事実です。なぜ嬉しいかと言うとズバリ料金が安いから。それ以上でもそれ以下でもないですね。今の賃貸の使用ガスはプロパンガスだったんですよ。プロパンガスは業者の自由競争・・・即ち業者が好きな値段を付けられる。そしてその値段を受ける権利は土地の持ち主・・・即ち大家さんにあります。賃貸...
病院に行ってきました
状況や場面により、一時的に胸が苦しくなる場合がありちょっと病院へ行ってきました。大分待たされて先生に話を聞いてもらって出された病名は・・・。社会不安障害うへぇ・・・こんな病名ってあるんだな。確かにバブル期より失われた25年とか言われている昨今社会に不安は痛烈に感じますけど、病名にしなくても(´・ω・`)しかしながら己の社会不安を消し飛ばすにはやはり不労所得を満足行くレベルまで得られるような立場になりいつまで...