アフォの中長期優待株投資 ~自由への挑戦~
底辺労働者の素人投資家が株式世界で日々もがきながら経済的自由を目指すブログ
Entries
風邪を引いて年末成績を出せず、締めれなかったので、今日で締めて終了したいと思います。株式全体では3,259,500円で買った株が406,350円の含み損状態で現在は2,853,150円になっているのが分かりますね。悲しい(´・ω・`)しかしながら殆どが優待株ですのでほとぼり冷めるまで凍結と決め込みます。どうせ余剰資金の範疇にてメイン投資資金の半分程度ですしね。唯一怖いのは、この状態で会社が優待廃止・改悪を発表した時。その銘柄は...
最早イジメレベルの相場。指標も何もあったもんじゃありませんね。含み損も45万円程になってしまいました。まぁ慌てて売る銘柄もないので放置しときます。現金余力は多めにとってありますしね。日経平均株価も20,000円を切ります!切ります!とか煽ってますが、やってる本人からしたらそんなの当の昔に切ってるんですよね。大手225銘柄代表の日経平均株価よりも東証全体の指数を示すTOPIX指数を見たら一目瞭然。TOPIX指数は1,500を...
今週は凄い下がりましたね。一体何回経済不安に陥るんでしょうね。段々と慣れてくるのが恐ろしい。6日にソフトバンクの通信被害がありましてそれも大きく関連してるみたいです。いやぁ・・・たった4時間でもね。ソフトバンクの規模になると国防省の機密通信とか送れなかったとかになると凄い被害になりそう。IPOラッシュ。ソフトバンクが上記の理由で延期。公募割れが心配ですね。キャンセルして逃げている人も多いですけど。後...
先週度がサボって抜けてしまったので成績確認も2週振りになりますね。ライザップを切って平和が戻って来た感じです。主力が無いパッとしないポートフォリオですが・・・。正直半分開店休業状態。(それでもメイン資金の半分の約300万相当は株の状態です)何処かが上がると何処かが下がるので、キャピタルゲインは期待が持てないかなと。しかしながら(優待含む)利回りとしては優秀なので、この辺はこれからもキッチリ取得して行きた...
【投資日記 3年目 第46週】
恐れていたライザップショックが起こりました。残念ですがこれまでです。現在の株価を確認してみたしたらダブルストップ安で265円でした。ストップ安だと株は売れないので(当たり前だけど株を買ってくれる人がいないから)あの日14日の日に即売却してなければ泥船に乗ったまま沈んでいたと言うことです。恐らく月曜日も売るに売れないまま更に下がるのでしょう。株式は怖いですね。今更ながら。とにかくもう一度株式に対する取り...