fc2ブログ

Latest Entries

5月優待取得予定銘柄(2023年度)

花粉症イラスト

花粉症でクシャミが止まらないまま
操作ミスで瞬時に2万溶かしたアフォです。
どうもこんにちは(*´~`*)

花粉症のまま取引はしてはいけませんね。
鼻炎の薬は飲みましたが、
今度は薬による脱力感&睡魔感に
襲われて一日身動きが取れません。

更にはバイクのエンジンが掛からなくなって
交通手段にも影響が出ています。
踏んだり蹴ったりとはこの事。

母親が病気で人工股関節になって現在入院中。
脳梗塞をやっている親父を含めて
ダブル障碍者認定。家族もヤバイ?
(親父からの報告でメチャ元気だそうですが)


(※5月現物ホールド)
●パソナグループ(2168)(※端株優待)
優待品・淡路島自社レストラン30%割引券&アトラクション50%割引券
{※優待品価値1,000円で計算}
●パソナグループ(2168)【親名義】(※端株優待)
優待品・淡路島自社レストラン30%割引券&アトラクション50%割引券
{※優待品価値1,000円で計算}
●TONE(5967)(※2023記念優待)
優待品・クオカード5,000円相当
●TONE(5967)(※2023記念優待)
優待品・クオカード5,000円相当

(※5月優待クロス)
●コスモス薬品(3349)
優待品・自社買物優待券5,000円分(500円券10枚)
または全国共通おこめ券(10kg分/4,400円相当)
●コスモス薬品(3349)【親名義】
優待品・自社買物優待券5,000円分(500円券10枚)
または全国共通おこめ券(10kg分/4,400円相当)
●クリエイトSDホールディングス(3148)(※300株優待)
優待品・「薬クリエイト」お買物優待券4,000円相当
●クリエイトSDホールディングス(3148)(※300株優待)【親名義】
優待品・「薬クリエイト」お買物優待券4,000円相当
●TAKARA & COMPANY(7921)
優待品・カタログギフト1,500円相当
●ツルハホールディングス(3391)(※11日確定済)
優待品・自社グループ商品券2,500円相当+α
●ツルハホールディングス(3391)(※11日確定済)【親名義】
優待品・自社グループ商品券2,500円相当+α
●アスクル(2678)(※17日確定済)
優待品・「LOHACO」優待割引クーポン2,000円相当
●アスクル(2678)(※17日確定済)【親名義】
優待品・「LOHACO」優待割引クーポン2,000円相当


前年と同じくパソナは端株で優待GET。
近々地元に帰る予定ですが、
地元が神戸(兵庫県)なのもあり
淡路島西海岸。寄るのも良いかも。

TONEは記念優待5,000円クオカードが
どうしても欲しいですが、
信用取引銘柄じゃないので
リスクはありますが、
大引け現物ホールド&
翌日即売りで対応したいです。

コスモス薬品は100株で約150万円。
クリエイトSDも300株だと約100万円なので、
銘柄が少ない月ですが、
6月優待も今から多少抑えているのもあり、
意外にも現金余力が圧迫しています。

アスクルと共にクスリのアオキも
取得予定でしたが、
資金移動が面倒だったので、
今回はスルーしちゃいました。

取得優待がバシバシ届いている
嬉しい期間ですので、
花粉症に負けず
頑張って生き延びます(笑)



良ければ応援ポチッとお願いします。
日記を書く励みになります(´ω`人)

イオンファンタジーより優待が届きました(2023年2月度優待品)

イオンファンタジー優待

イオンファンタジー(4343)より
株主優待券(施設利用)
2,000円相当が届きました。
2月8月優待。
制度信用クロスにて取得しています。
逆日歩は100円でした。

またこの優待券とは別に
新潟県魚沼産コシヒカリ3kgが
忘れた頃(新米時期/10月頃)に
到着予定です(※2月限定)。

2名義で取得していますので、
親父より優待券は
後日こっちに郵送してくれて
合計4,000円相当になりますが、
新米新潟県魚沼産コシヒカリ3kg(片方)
は実家プレゼント贈呈となります。

イオンファンタジー優待券は
現金処分すると
額面の50%前後が相場。
使い方が限られるので妥当ですね。















イオンファンタジーモーリーファンタジー

使い道のオススメはモーリーファンタジーで
(イオンモール内にあったりするゲーセン施設)
『よくばりパス』を購入すること。

優待券はクレーンゲームには
使用することは出来ませんが、
よくばりパス購入・使用で
限定的ですがクレーンゲーム可能。

施設内の体感ゲームを
時間内で堪能した後、
最後にメダル(100枚or30枚)を
頂いて終了。最高&最善の楽しみ方。

自分も今回は時間を作って
モーリーファンタジーに赴き、
イオンファンタジー優待の
直接使用を目標にしたいと思います。
まぁオトナのゲーセン(パチ〇コ)の方が大好きだけどな



良ければ応援ポチッとお願いします。
日記を書く励みになります(´ω`人)

ワタミより優待が届きました(2023年3月度優待品)

ワタミ優待①

ワタミ(7522)より
自社優待券10,000円相当(500株優待)
(500円×20枚)が届きました。
3月9月優待。
優待クロスにて取得しています。

自分としては今年初の3月優待取得。
これからが忙しくなりそうです。
(3月権利優待が圧倒的一番多いので)

優待券としては
1会計1人1枚まで制限
更にはランチ時間使用不可という
会社もブラックなら
優待もブラックだなコノヤロー

とまぁついつい失礼な事を言って
しまいそうになります。(言ってる)

BLACK優待券なので、
優待券の価値は極端に低く、
額面の30%ぐらいでしょう。













ワタミ優待②
ワタミ優待④

なので優待券は基本交換材料で。
先程クッ●パッドで見かけた
さつまいもチーズケーキが美味しそう(^^♪

だったので、14枚コースの
プレミアムさつまいもチーズケーキ狙いで
返信したいと思います。(6月末期限必着)

抽選に漏れハズレたら
トマトジュース贈呈らしいですが、
トマトジュースは嫌いなので、
優待券を戻して貰って、
戻ってきたら怒りの叩き売り
方向で行きたいと思います。



良ければ応援ポチッとお願いします。
日記を書く励みになります(´ω`人)

【大庄系列】お魚総本家vs築地日本海

大庄①

新宿西口パレットビル8階にある
お魚総本家と築地日本海
(↑クリックすると大庄サイトに飛びます)
に行ってきました。

エレベーターから降りた付近の空間と
この2店舗があるのみの階。
ライバル店同士に見えますが、
実は同じ大庄系列なので仲間です。

お魚総本家は大庄系列の
メイン『庄や』からこの専門店に
2月下旬にチェンジしたみたいです。















大庄②

とりあえずはお魚総本家から
日替わりの煮魚定食。
価格は日替わりで変わる(?)そうです。
ちなみに1,480円(税込)でしたので、
大庄優待500円券3枚でゴチです。

庄やからチェンジしたと書きましたが、
メニュー自体は庄や店舗と
そこまで変わらない印象です。
庄や通いの常連も
継続して通えそうですね(*´~`*)















大庄③

続いてはお隣の築地日本海。
新宿店限定ランチの
新宿御前(1,300円/税込)。

サラダ・茶碗蒸し・味噌汁付き。
この価格でしっかり上握りが入っており、
幸せな味を感じます。
大庄優待券500円券2枚+300円支払い。


自分としては新宿御前に
コスパの良さを感じたので、
今は築地日本海が一歩リードかな。

大庄優待券は近場でお店が
ありませんので、
電車乗り換えなどで新宿駅を
通過するときに利用させて貰ってます。

これら美味しいランチを食べてから
楽しく目的地に向かいたいものです。



良ければ応援ポチッとお願いします。
日記を書く励みになります(´ω`人)

【幸楽苑】10年振りぐらいに行ったら値上がり幅にビビる

ラーメン

QRコード優待券が
6月末期限だったのもあり、
約10年振りぐらいに
『幸楽苑』に行ってきました。

とりあえずはラーメン・餃子・炒飯の
中華三種の神器で(*´~`*)

幸楽苑ラーメンは290円と今でも思い込んでいて、
値上がり幅にビビってる幸楽苑初心者

(↑クリックすると別サイトに飛びます)

2023年の今と、2015年の当時では
食材費・電力料・人件費が
既に天地レベルですので、
致し方無いものですね。
これも時代の変化と受け止めます。



良ければ応援ポチッとお願いします。
日記を書く励みになります(´ω`人)

お友達と街中で出会ってそのまま鳥良飯

鳥良飯

いつものように街中をお遊び
徘徊中にお友達と遭遇して
色々丁度良かったので
そのままの流れで鳥良飯。

バイクで移動していた最中なので
飲みはできませんでしたが、
親子丼・とりそば・しらすバター炒飯
という絶品にも会えた収穫。

特に鳥良の親子丼は卵の甘さと
鶏肉の柔らかさが最高。
今まで食べた親子丼の中でもトップクラス。
鳥良は幸い近場ですし、
ランチでゆっくり味わいながら
また食べに行きたいと思います。

レア店舗の未知なる
メニューも楽しみですが、
既存有名店にもまだまだ
美味しい逸品が眠っていますね(*´~`*)



良ければ応援ポチッとお願いします。
日記を書く励みになります(´ω`人)

【第一興商】ビックエコー行く機会ないので八王子珈琲店で消化

アフォガード八王子珈琲

今年はカラオケビックエコーに
行く機会がないので、
八王子珈琲店で消化しています。

6月末期限なので全力消化。
この時期は古い優待券の
消化をしつつ、新しい優待券の
到着入れ替え待ちって感じですね。

八王子珈琲店については詳しくはコチラ
(↑クリックすると記事に飛びます)

カラオケ仲間の集まりには
今でも参加しているんですけど、
本拠地がビックエコーから
まねきねこに移ったのが原因ですね。
幹事が言うには最大ランク状態の
会員割引がデカいらしいです。

上記のメニューは
ワッフルアフォガード(630円)
本人の名前もアフォなだけに
一流のホテルに出てきそうです。

アイスやワッフルの皿中心部が
くぼんでいるため、
エスプレッソ珈琲が溜めれる
ようになっています。

そして外側装飾部の
カラメルをペロペロ

ここまでエスプレッソ味だったです。
拘ってますね(〃▽〃)


また姉妹店っぽい銀座の一等地にある
銀座珈琲店もあるそうです。
一応調べてみたら、メニューは
八王子珈琲店とほぼ変わらない感じ。
しかしながら店内の黒装飾レトロな
雰囲気は何となく銀座の方が
合うような気もします(*´~`*)



良ければ応援ポチッとお願いします。
日記を書く励みになります(´ω`人)

コメダホールディングスより優待が届きました(2023年2月度優待品)

コメダ珈琲優待

コメダホールディングス(3543)より
コメカ1,000円相当がチャージ予定です。
2月8月優待。
優待クロスにて取得しています。

初回なら株主専用のコメカが届きますが、
継続判定ならチャージになります。
コメカは無くしてはいけませんね。











コメダ珈琲優待②

残念なのは優待が1,000円なところ。
モーニング2回でオシマイです。
普通に美味しいし、
見本逆詐欺ボリュームも最高。
加えてメニューに対してのツッコミ入れ具合
(↑クリックすると記事に飛びます)
ネタ要素的なところも完璧です。

優待拡充・・・してくれないかなぁ・・・
というのが正直なところです(*´~`*)



良ければ応援ポチッとお願いします。
日記を書く励みになります(´ω`人)

J.フロントリテイリングより優待が届きました(2023年2月度優待品)

Jフロントリテイリング優待

J.フロントリテイリング(3086)
より10%割引優待買物カード
(限度額150万円)が届きました。
2月8月(8月は新規のみ)優待。
優待クロスにて取得しています。

毎年何気に取得していたら、
継続保有(?)3年が適応されて
50万円から150万円にアップ。
当然優待価値も3倍アップです。

軽々と獲れやすい優待なのに
効果も抜群になりました(*´~`*)

ちなみに親父からは
キャッシュカードと勘違いされており
この銘柄の親父名義での取得を
禁じられています。
確かに一時期、勘違いする程に
パルコの優待キャッシュカード勧誘
激しかった時期あった気がします。
(実際にはキャッシュカード化は任意です)



良ければ応援ポチッとお願いします。
日記を書く励みになります(´ω`人)

クリエイト・レストランツより優待が届きました(2023年2月度優待品)

クリレス優待
クリレス優待②

クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)
より自社食事優待券10,000円相当
(600株優待)が届きました。
2月8月優待。
優待クロスにて取得しています。

今回は継続保有追加贈呈分も
追加されて10,000円相当GETです。
勿論親父名義の方も
同等の600株で仕込んでおり、
合わせると最低18,000円相当になります。

多分親父名義の方は
継続保有追加贈呈分されていないと
思いますので・・・

鳥良&磯丸水産でお世話になってます。
(↑クリックすると記事に飛びます)

定番のお店以外にもたまには
行きたいなと思ってましたが意外に
鳥平ちゃん・ビストロISOMARU
(↑クリックすると記事に飛びます)
みたいなレア店舗にも行けているので、
今年も何か違うレア店を
見つけられたらなと思います。

継続保有追加贈呈分が欲しいので、
8月の優待も頑張って
400株以上で通したいですね。
制度だと逆日歩で討死する
可能性も増しますけど(´・ω・`)



良ければ応援ポチッとお願いします。
日記を書く励みになります(´ω`人)

Appendix

FC2アフィリエイト

当ブログおすすめ関連(予定)

株価&為替ボード

連絡先

afookazaki☆yahoo.co.jp            (※☆の部分を@に直して下さい)

プロフィール

アフォ

Author:アフォ
初めまして(*^ω^*)

1978年生まれ。東京都郊外在住。
就職氷河期とブラック企業に嵌った
非運な運命に抗うべく立ち上がりました。
40代での完全なる経済的自由を求め
その一縷の望みを全力で
株式投資に賭け奮闘しています!
急がず焦らず自分のペースにて
面白可笑しく時には激しく!?
日記を書けたらなと思っています。
よろしくお願いします~♪

【株主優待投資】
2016年1月よりにて開始。
優待株を所持しているだけで年1~2回
その企業より色々な品物が貰えます。
基本は他のブログを参考に中長期保有。
優待バリュー株・東証一部昇格投資法を
組めるだけ組み込んで攻めています。
また優待クロス・IPO・分売なども
サブ資金にて同時に実践しています。
(※メイン資金は500よりスタート)

●投資ルール
基本中長期投資用の資金内で運用する。
他証券会社の資金は短期投資
(優待クロス・分売投資など)に徹底する。
手数料などで損失した資金は、
速やかに中長期投資用の資金から
差し引くこと。以上を徹底すること。

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

株日記ランキング

応援クリックお願いします

FC2カウンター

訪問ありがとうございます