アフォの中長期優待株投資 ~自由への挑戦~
底辺労働者の素人投資家が株式世界で日々もがきながら経済的自由を目指すブログ
Latest Entries

サムティ(3244)より
自社ホテル無料宿泊券2枚が
届きました。(300株優待)。
11月優待。
優待クロスにて取得しています。
200株(1枚)よりも300株(2枚)
の方が明らかにお得なので、
300株でクロスを通しました。
三年振りに取得した無料宿泊券。
(獲れなかったりミスったり色々)
割引などケチなものではなく、
一枚で完全一泊できる
無敵のホテル宿泊優待券。
親父よろしく2名義で
取得していますので、
倍増の4枚になります。
転売対策に株主本人と
その家族以外は使用不可。
チェックは厳しめで、
三年前にセンターホテル東京で
使用した時は、丹念に名前と
株主番号調べてたなぁと
自分は記憶しています。


去年まで使用可能場所は
『センターホテル東京』
『センターホテル大阪』だったと
記憶していますが、
何か今年より使用可能場所が
一気に12箇所まで増えています。
これは楽しそうで、
クルマさえ持っていたら
サムティ優待券使用
無料宿泊旅行旅ツアー
とか慣行して観光に
励みたいところです。
名古屋より関西圏は
距離的にキツイですが・・・(笑)
宇都宮ぐらいなら
バイクでも行けなくもない。
ついでに餃子も食べるッ!
都内に用事があれば
『エスペリアイン日本橋箱崎』
にも泊まって行きたいですね。
今年はその辺を使用目標ですね。
頑張って消化したいと思います。

良ければ応援ポチッとお願いします。
日記を書く励みになります(´ω`人)

ブロンコビリー(3091)より
自社食事優待券2,000円が
届きました。6月12月優待。
優待クロスにて取得しています。
2名義ダブル取得ですので、
親父経由で届くと倍の
4,000円相当になります。
こうすることで普通に200株で
取得するより1枚多いよ。
やったねヾ(o´∀`o)ノ
そして最低単元(100株)で
お米に交換できないのに、
交換用の封筒を同封する
いつものブロンコさんで安心。
ブロンコさんのお店はこんな感じ
(↑クリックすると記事に飛びます)
にてお肉もサラダバーも
大変魅力的なお店です。
しかも家から近場なのが
ツイてますね。
1,000円券1枚を1来店と
考えると4回までしか
行けないので、大切に
使いたいところです。

良ければ応援ポチッとお願いします。
日記を書く励みになります(´ω`人)

逆日歩速報を覗いたところ
一部銘柄以外で波乱は起きず、
ハイデイ日高が高逆日歩発生だけど一般信用枠でセーフ
これにてオール安心にて
2月優待を受け取れます。
クリレスとか危ないのも
あったので良かったです。
権利落ち狙いはやはり
狙わなくて正解。
昨日の不穏な下落からの
本日の爆上げに
飲み込まれて死ぬところでした。
ナイス経験ナイス逃げ恥です。
それでは次は3月の優待銘柄。
決算がダントツに一番多い月。
当然優待が確定するのも
ダントツに一番多いメイン月。
2月&3月優待銘柄で
稼いでおくと後が楽なので、
今から仕込んでおきます。

良ければ応援ポチッとお願いします。
日記を書く励みになります(´ω`人)

明日になりました優待権利日。
当然自分にとっては
重要な日(稼ぎ)となります。
慣れてて簡単とはいえ操作や
最終チェックは必要で、
致命的な操作ミスだけは
防ぎたいので、
実際仕事をしている状態でも
権利日(閑散月除く)は
絶対に希望休出しますからね。
(※2月優待クロス)
●ハイデイ日高(7611)(※1,000株優待)
優待品・自社食事優待券10,000円相当(500円×20枚)
●イオンモール(8905)
優待品・イオン買物カード3,000円相当
●イオンモール(8905)【親名義】
優待品・イオン買物カード3,000円相当
●イオンディライト(9787)
優待品・イオン買物カード2,000円相当
●イオンディライト(9787)【親名義】
優待品・イオン買物カード2,000円相当
●イオン北海道(7512)
優待品・自社割引券2,500円分(100円券×25枚)
{優待品価値2,000円で計算}
●イオン北海道(7512)
優待品・自社割引券2,500円分(100円券×25枚)【親名義】
{優待品価値2,000円で計算}
●吉野家(9861)
優待品・優待食事券3,000円相当
●吉野家(9861)
優待品・優待食事券3,000円相当【親名義】
●ウエルシアホールディングス(3141)
優待品・自社優待券3,000円相当(500円×6枚)
●ウエルシアホールディングス(3141)【親名義】
優待品・自社優待券3,000円相当(500円×6枚)
●アダストリア(2685)
優待品・自社優待券3,000円相当
{優待品価値2,000円で計算}
●アダストリア(2685)【親名義】
優待品・自社優待券3,000円相当
{優待品価値2,000円で計算}
●ビックカメラ(3048)
優待品・買物優待券2,000円相当
●ビックカメラ(3048)【親名義】
優待品・買物優待券2,000円相当
●アークス(9948)
優待品・全国共通ギフトカード2,000円相当
●アークス(9948)【親名義】
優待品・全国共通ギフトカード2,000円相当
●TSIホールディングス(3608)
優待品・自社店舗20%割引券3冊
{優待品価値3,000円で計算}
●TSIホールディングス(3608)【親名義】
優待品・自社店舗20%割引券1冊
{優待品価値1,000円で計算}
●オンワードホールディングス(8016)
優待品・自社サイト買物20%割引券6枚
{優待品価値1,500円で計算}
●オンワードホールディングス(8016)【親名義】
優待品・自社サイト買物20%割引券6枚
{優待品価値1,500円で計算}
●ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(3222)
優待品・オリジナルカタログギフト or 割引券3,000円相当
{優待品価値1,700円で計算}
●ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(3222)【親名義】
優待品・オリジナルカタログギフト or 割引券3,000円相当
{優待品価値1,700円で計算}
●タキヒヨー(9982)(※200株優待)
優待品・自社オリジナル商品+α
{優待品価値2,000円で計算}
●タキヒヨー(9982)(※200株優待)【親名義】
優待品・自社オリジナル商品+α
{優待品価値2,000円で計算}
●ミニストップ(9946)
優待品・ソフトクリーム無料券5枚
{優待品価値1,500円で計算}
●ミニストップ(9946)【親名義】
優待品・ソフトクリーム無料券5枚
{優待品価値1,500円で計算}
●4℃ホールディングス(8008)
優待品・自社優待券2,000円相当
{優待品価値1,500円で計算}
●4℃ホールディングス(8008)【親名義】
優待品・自社優待券2,000円相当
{優待品価値1,500円で計算}
●高島屋(8233)
優待品・買物10%割引カード(限度額あり)
{優待品価値1,000円で計算}
●北の達人コーポレーション(2930)
優待品・『カイテキオリゴ(150g)』1袋
{優待品価値2,500円で計算}
●東京個別指導学院(4745)
優待品・図書カード1,500円相当
●リテールパートナーズ(8167)
優待品・JCBギフトカード1,000円相当
●わらべや日洋ホールディングス
優待品・クオカード1,000円相当
●コメダホールディングス(3543)
優待品・自社優待カード1,000円相当
●平和堂(8276)(※確定済)
優待品・自社優待券10,000円相当(100円券×100枚)
{優待品価値5,000円で計算}
●しまむら(8227)(※確定済)
優待品・自社商品券2,000円相当
●西松屋チェーン(7545)(※確定済)
優待品・自社優待買物カード1,000円相当
●西松屋チェーン(7545)(※確定済)【親名義】
優待品・自社優待買物カード1,000円相当
(※2月制度信用クロス/リスク有)
●ベクトル(6058)(※1,000株優待)
優待品・株主優待ポイント20,000ポイント
{優待P価値14,000円で計算}
●クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)(※200株優待)
優待品・自社食事券4,000円相当
●クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)(※200株優待)【親名義】
優待品・自社食事券4,000円相当
●バロックジャパンリミテッド(3548)
優待品・自社株主優待券2,000円相当
{優待品価値1,700円で計算}
●バロックジャパンリミテッド(3548)【親名義】
優待品・自社株主優待券2,000円相当
{優待品価値1,700円で計算}
●トレジャー・ファクトリー(3093)(※200株優待)
優待品・店舗優待券2,000円&
トレジャーロト抽選券・買取金額アップクーポン付き
●トレジャー・ファクトリー(3093)(※200株優待)【親名義】
優待品・店舗優待券2,000円&
トレジャーロト抽選券・買取金額アップクーポン付き
●北の達人コーポレーション(2930)【親名義】
優待品・『カイテキオリゴ(150g)』1袋
{優待品価値2,500円で計算}
●東京個別指導学院(4745)【親名義】
優待品・図書カード1,500円相当
【2月優待取得合計・約118,800円】
SFPとクリレスを売却したので、
ホールド分の取得はゼロ。
しかしながら
約12万円相当の優待品。
優待の利便性も申しぶんなし。
去年と同じような顔触れの中に
北の達人コーポレーション
が出現しています。
何故かSMBC日興証券
にて一般信用枠大量放出
だったので掴んでいます。
制度信用ギャンブル枠。
去年は儲けましたが、
今年は逆日歩3日もあり、
無傷で済まされるとは
思えないです・・・
が、まぁ事故(高逆日歩)
が出ないことを祈ります。
続く3月優待銘柄にも
少し着手しているので、
(今から仕込んでおかないとダメなヤツ)
自分の現金余力的に
2月はこれが限界ですね。
ここから更に重要なのですが、
同時攻略の2月権利日落ち狙い。
●北の達人コーポレーション(2930)
●松竹(9601)
この2銘柄に託したいと思います。
しかしながら当日に不穏な株価下落が
あれば逃げ恥に徹します。
権利日落ち狙いについては
権利確定日の前に空売りしたら儲かるのか?
(↑クリックすると記事に飛びます)
参照にてよろしく
お願い致しますm(_ _ ")m
死にますので自分は責任は取りません

良ければ応援ポチッとお願いします。
日記を書く励みになります(´ω`人)

サーラコーポレーション(2734)より
自社優待券1,000円相当(※500株優待)
が届きました。11月優待。
優待クロスにて取得しています。
獲れたので初取得してみました。
5単元(500株)以上じゃないと
優待が発生しない点に注意なところ。



優待券をそのままポイントに
(1円=1ポイント)
交換して30種類ある商品から
選ぶことができる
カタログギフト系も同時に
完備している便利銘柄。
まぁ最低単位の1000なので、
その中からしか
選択できませんけど(*´~`*)
ありがち詐欺ポイントじゃなくて、
しっかりと価格相応のポイントは
ありそうだと思います(安心)


優待品選択は乾電池式
ポータブルファン(携帯扇風機)。
子供の頃にこんなの欲しかったな。
間違いなく夏場のヒーロー(笑)
同封のサーラの封筒に
入れて注文発送しています。

良ければ応援ポチッとお願いします。
日記を書く励みになります(´ω`人)

松木店の『ステーキ宮』に
お邪魔してサーロイン
ステーキランチをコロワイドの
優待ポイントで頂きました。
交通の便は悪いのですが、
何故か名店舗(特に肉系)が多く
この辺はランチの隠れスポットです。
実はこの近くにしかない
お店に用事があったのですが、
臨時定休日で閉まってたので
美味しい肉でも食わなきゃ
やってられないですね(`・ω・´)
スープバーは付きますが
サラダバーは別料金です。
しかしながらバー質は
ステーキのあさくまや
ブロンコビリーと比べると
若干落ちる感じなので、
ストレートに肉欲を満たすのが
一番良いです。
(※個人的主観です)

実は大量に余らしている
コロワイドポイント。
近場が「北海道」一店舗のみなので
「北海道」は優良店ですがココだけだとキツイ
そろそろ本腰入れて遠征して、
ステーキ級を食べてかないと
有効期限までに消化しきれない
恐れも出てきましたので、
ちょくちょく通いたい思います。
お残し消滅なんて死んでも死にきれぬ・・・

良ければ応援ポチッとお願いします。
日記を書く励みになります(´ω`人)

夢展望(3185)より
自社オンラインショップ
クーポン4,000円券が届きました。
3月9月優待。
現物ホールドにて取得しています。
ライザップ(RIZAP)の子会社。
爆買い失敗M&Aの一つ。
よって現在の株価は
夢展望どころか夢絶望状態。
決算にて親のRIZAPが赤字を
抜け出したそうなので、
復活の目も僅かにありそうです。
長い目で見ましょう。
まぁホールドは100株ですし
元々安いところで買ってるので、
気にせず放置しています。
Switch本体より安い銘柄なので
戯れにもう一単元分ぐらい
買ってもいいかも知れない(笑)
優待品はRIZAPカタログ商品
からも選べれるように
幅が広がりましたが、
そもそもRIZAPカタログの
必要ポイントが改悪しているので
どろあわわ1個4,000ポイントという時点でお察し
夢展望自社クーポンの方が
まだ利回りが良いです。

夢展望オンラインショップ
(↑クリックすると夢展望に飛びます)
にてお友達のプレゼント用に。
収まるよう既に買い物済み。
クーポンに書かれてある通り
株主様専用のところから
アクセスしないと
手数料&送料(660円)
ボッタくられるので注意です。
優待品でショッピングすら
お金を払うことが
少なくなったなぁと思う
今日この頃です(*´~`*)

良ければ応援ポチッとお願いします。
日記を書く励みになります(´ω`人)

ゴルフダイジェスト・オンライン(3319)より
「GDO ゴルフショップ」クーポン3,000円相当
「GDO ゴルフ場予約」クーポン3,000円相当
が届きました。6月12月優待。
現物ホールドにて取得しています。
(※500株優待)
乱降下しやすい優待銘柄。
ボーっとしていたら
そのまま売り時を逃してしまい
普通に優待を取得することに。
しかしながらまたまた
上昇気流に乗り始めから、
今回売り時を逃さぬように
気を付けて、今月17日に
1,194円で売却しています。
株価のボラ(※ボラティリティ)
が激しいので、
※ボラティリティとは、上下のブレ幅のこと
株価が落ちてきたら
再度買いたいですね(*´~`*)
優待券自体は
GDOオンラインで使用出来る
優待券と実質のゴルフ場
予約料金に使える2種類。
値打ち自体はゴルフ場予約
クーポン券のほうが若干高いです。
なのでショップ優待券は
自身で使用して、
ゴルフ場クーポンは
容赦なくフリマで売り飛ばす
のがゴルフを一切やらない
自分としては最適と思います。

半額になっている商品も多く、
元価格からしても
質の良さは保証されてそう。
服の色もある程度は選べ、
下は適当にジーンズと
組み合わせれば、
誰でも格好つくパーカー
服も多かったので
春用に一着完備しときたいと
思います(o・ω・)ノ

良ければ応援ポチッとお願いします。
日記を書く励みになります(´ω`人)